【 information 】

 ■Photoshopロゴデザインの王道教本
 制作記事4点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6129/

 ■Photoshop&Illustratorデザインパーツの王道教本
 制作記事3点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6134/

 ■乾曜子さんオフィシャルブログ
 グラフィックとロゴデザインを担当させて頂いております。(関連記事
 乾曜子オフィシャルブログ「よきゅの細道」Powered by Ameba

 ■東芝 dynabook KIRA オリジナル壁紙
 東芝dynabook KIRAのオリジナル壁紙を作らせて頂きました。
 プロフィールとコメントも載せて頂いてます。(関連記事
 http://dynabook.com/pc/kira/museum/

 ■東芝PC 公式壁紙
 dynabook KIRA用に制作した「Gravity」のバリエーションが、
 東芝PC 2014秋冬モデルの公式壁紙として採用されました。(関連記事
 そして、秋冬モデルに続き、2015夏モデルの公式壁紙も制作させて頂きました。
 家電量販店の店頭などでも見られる場合がありますので是非ご覧下さい。(関連記事
 

 ■東奥日報で紹介して頂きました
 出身地、青森の新聞『東奥日報』で紹介して頂きました。(関連記事
 Web東奥版「作品がパソコン壁紙に」(こちらは文字のみです)

2015年

本当に久しぶりのblog更新になりまして…汗
2015年も残すところあと僅か。
締めくくり的な意味でも各所に載せたりした写真とともに、思ったことを少しまとめてみようかと…!

sw_nebuta_yoda.jpg

sw_nebuta_3po.jpg

sw_tanbo.jpg

夏頃の写真より。
今年はなんと言ってもスターウォーズイヤーということで、実家のほうでも色々なイベントがありました。
幼少時の私をSWに連れて行ったのは父でして、以来、父もずっとSWを観て来てますから、家族揃って出掛けられたのも嬉しかったですね。

trooper_vader.jpg

bandai_vader3.jpg

c3po_r2d2.jpg

天下のMade in Japan、あのガンプラの『バンダイ』からSWのプラモが出る!
これは私的にかなり喜ばしい、革命的な出来事でした。
これを作らずにおれるかーと、模型づくりの方も復帰してみたのですが、
仕事(モノづくり)→趣味(モノづくり)
みたいなループが出来てしまい、ただでさえ引きこもりがちだったのが更に酷い状況に…笑
メカもの等も含めると、まだまだ積みっぱなしの物も多いのですけど、色々と精神のバランスも保ちつつ?細々と消化して行きたいところ。汗

151222_sw.png

150908_キキララ

新作のエピソード7も先日ついに公開になり、私も堪能〜。
そして、何故かキキララのクリアファイルの写真…!?
実はこの一見関係なさそうな2つが本題…!

今年のSWの新作公開も象徴的だったのですが、今年は、『作品がずっと存在し続けてくれること』のありがたさや喜びを強く噛み締めた年だったなぁと振り返ると思います。
サンリオさんのキキララ(リトルツインスターズ)も、仕事がきっかけで再び注目するようになったのですが、今年は40周年のアニバーサリーイヤーでした。
仕事の関係上、キディランドなどに出向く機会も多かったのですが、キキララやマイメロ、モンチッチなんかも、自分が小さな頃からずーっと存在していて、今でも変わらずに次の世代へ夢やロマンを与え続けてくれている。
それって、なんて素晴らしいのだろう、と…!

考えてみると、仮面ライダーやウルトラマン、ガンダムといったシリーズも、今なお新作が発表され続けていて、タイトルを聞くだけでワクワクさせてくれているなんて、類い稀な幸運に恵まれたなぁとつくづく思いますし、クリエイターとしては、いつも、いつまででも目標にすべき存在でもあるのですね。

例え自分がこの世からいなくなったとしても、作品は残り、誰かに何かを発信し続ける――
今年、それを実感できるような出来事が自分自身何度かありました。
モノづくりで生計を立てるということは、必ずしも安定的な人生を約束してくれるものではなかったり、徒手空拳、時には孤独で苦しい戦いの側面も持っていたりもしますが、少なくとも私自身にとっては、最もやりがいのある生涯の仕事であると、より強い確信を持って歩んでいます。

一年一年があっという間であるように、人生も終える時は「短かった!」と思うことでしょう。
その光のように過ぎ去る同じ時代を一緒に生きてくれる人々、感銘を与えてくれる作品、空想のキャラクターたち……。
その全てにあらためて感謝しつつ、自分のやるべきことをこれからも続けて行く決意を新たにして、
いま2015年を終えたいなと思います^ ^

皆さま、どうぞ良いお年を!

コメントの投稿

非公開コメント

profile

齋藤 智章/akito

Author:齋藤 智章/akito
Graphic Creator/Designer

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ内検索
RSSフィード
links
banner
東芝:dynabook.com | KIRA Digital Art Museum

ニコニ・コモンズ 無料素材配信

広大な宇宙のイメージ - MdN Design Interactive

Portfolio
ビジネス向け制作事例サイト

初音ミク -Project DIVA-
PSP版に『echo』収録!
booklog
PCL
このブログ内の、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「MEIKO」「初音ミク」のイラストは、ピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいて公開しています。