【 information 】

 ■Photoshopロゴデザインの王道教本
 制作記事4点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6129/

 ■Photoshop&Illustratorデザインパーツの王道教本
 制作記事3点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6134/

 ■乾曜子さんオフィシャルブログ
 グラフィックとロゴデザインを担当させて頂いております。(関連記事
 乾曜子オフィシャルブログ「よきゅの細道」Powered by Ameba

 ■東芝 dynabook KIRA オリジナル壁紙
 東芝dynabook KIRAのオリジナル壁紙を作らせて頂きました。
 プロフィールとコメントも載せて頂いてます。(関連記事
 http://dynabook.com/pc/kira/museum/

 ■東芝PC 公式壁紙
 dynabook KIRA用に制作した「Gravity」のバリエーションが、
 東芝PC 2014秋冬モデルの公式壁紙として採用されました。(関連記事
 そして、秋冬モデルに続き、2015夏モデルの公式壁紙も制作させて頂きました。
 家電量販店の店頭などでも見られる場合がありますので是非ご覧下さい。(関連記事
 

 ■東奥日報で紹介して頂きました
 出身地、青森の新聞『東奥日報』で紹介して頂きました。(関連記事
 Web東奥版「作品がパソコン壁紙に」(こちらは文字のみです)

弘前にて

ずいぶんと久しぶりの更新になります;

先日、祖母が他界いたしまして、急遽実家に帰省して仕事もそちらで行っていました。
お陰さまで葬儀も滞り無く済みました。

1604hirosaki_iwk.jpg

実家の弘前はちょうど桜が満開の季節。
見られる機会の少ない弘前の美しい桜の話題になるたびに、「これもおばあちゃんの導きだね」なんて親族皆で話していました。

1604hirosaki_gjo.jpg

1604hirosaki_hori.jpg

1604hirosaki_ten.jpg

そういえば、祖父は夏に他界しまして、弘前の夏といえば「弘前さくらまつり」と並んで大きな「弘前ねぷたまつり」があります。二人とも弘前が大好きだったから、やっぱりそれぞれ一番良い季節に旅立って行ったのかなぁ、なんて。
来年も、また皆で集まって桜が見られますね。

1604hirosaki_flyw.jpg

今年のさくらまつりのポスターは勿論?「ふらいんぐうぃっち」です。

1604hirosaki_ilst01.jpg

1604hirosaki_ilst02.jpg

Twitterにも書いたんですが、実家では、いとこの子どもたちに絵を描いたりもしてました。
東京で仕事をしている自分は、会う機会自体が大分少ないので少しでも印象に残れば、と。笑

自分が子どもの頃、寝る前に父にアニメや漫画のキャラを描いてーとよく頼んでいて、
翌朝の出来上がりを楽しみに布団に入ったものです。
あの期待感を思い出すと、それを決して裏切ってはいけないっ…!
と、父親の仕事用マーカーとか借りながら、けっこう頑張りました。笑

こんなこともまた、いつかおばあちゃんを見送った時の思い出になったらいいですね。

スポンサーサイト



profile

齋藤 智章/akito

Author:齋藤 智章/akito
Graphic Creator/Designer

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ内検索
RSSフィード
links
banner
東芝:dynabook.com | KIRA Digital Art Museum

ニコニ・コモンズ 無料素材配信

広大な宇宙のイメージ - MdN Design Interactive

Portfolio
ビジネス向け制作事例サイト

初音ミク -Project DIVA-
PSP版に『echo』収録!
booklog
PCL
このブログ内の、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「MEIKO」「初音ミク」のイラストは、ピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいて公開しています。