【 information 】

 ■Photoshopロゴデザインの王道教本
 制作記事4点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6129/

 ■Photoshop&Illustratorデザインパーツの王道教本
 制作記事3点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6134/

 ■乾曜子さんオフィシャルブログ
 グラフィックとロゴデザインを担当させて頂いております。(関連記事
 乾曜子オフィシャルブログ「よきゅの細道」Powered by Ameba

 ■東芝 dynabook KIRA オリジナル壁紙
 東芝dynabook KIRAのオリジナル壁紙を作らせて頂きました。
 プロフィールとコメントも載せて頂いてます。(関連記事
 http://dynabook.com/pc/kira/museum/

 ■東芝PC 公式壁紙
 dynabook KIRA用に制作した「Gravity」のバリエーションが、
 東芝PC 2014秋冬モデルの公式壁紙として採用されました。(関連記事
 そして、秋冬モデルに続き、2015夏モデルの公式壁紙も制作させて頂きました。
 家電量販店の店頭などでも見られる場合がありますので是非ご覧下さい。(関連記事
 

 ■東奥日報で紹介して頂きました
 出身地、青森の新聞『東奥日報』で紹介して頂きました。(関連記事
 Web東奥版「作品がパソコン壁紙に」(こちらは文字のみです)

職業インタビュー

先日、またご縁があって、高校生のお二方からインタビューお受けしました。
夏休みの宿題だそう。

自分がインタビュー…?何か偉そうじゃ…??
みたいな気持ちもありつつ、
自分にとっての「職」について考えるいい機会にもなりました。

一人でもの作りをしながら生きる仕事、いわゆるフリーのクリエイターというのは、『Freelance』の語源の通り、槍(=腕)一本であちこちの戦場を駆け回る、まさに現代の傭兵だなぁって思う。
すべてを自分自身で決定している以上、生きるも死ぬも自己責任。
その環境があってこそ身に付く強さもあったとは思うけれど、これにはそもそもの適性もかなりあって、例えば自分などは、公務員だった父の仕事の都合で幼稚園から小学校まで転校を何度もくり返していたため、幼なじみや相談相手になる身近な友達がいない環境で育ったというのが強く影響したと思う。

イラストレーター、デザイナー、プログラマー、ミュージシャン、漫画家等々、この仕事スタイルをとるクリエイターは多いが、現在のような先の見えない不安な世の中では特に、孤独感や〆切などのプレッシャーの中「やり続けていく」ということは簡単ではない。
だからこそ、自分の中の「好き」を追求して、仕事に生かしてく大切さをつくづく感じるのだ。

「苦じゃない」と言えることなら数年は続けられるはず。
「好き」なことなら10年は続けられるかも。
でもその先まで、ずっとこうして暮らしていきたいと願うなら、自分の中の「大好き」を貪欲に掘り起こして、正直に発信していかなくちゃいけない。
フリーになって10年以上が過ぎた今、
シンプルに、本当にそう思う。

スポンサーサイト



park_20110721235428.jpg

まわるまわるよ 時代はまわる

腐男塾・724ライブ

本日お邪魔してきました。

本当に感動的な卒業ライブ…。
グループの大きな存在であるリーダーの「卒業」という事実に複雑な思いを抱きつつも、最高のパフォーマンスで送り出してあげようというメンバーの皆さんの意思。
そしてまた、それを最高の形で盛り上げたいというファンの皆さんのエネルギーが波になって伝わってきて…。

此処までの素晴らしいライブを体験できる機会は、きっと滅多に無い。
乾さんへは勿論、ここまで自分を運んでくれた、全ての人の縁に感謝しつつ、もの作りに携わる一人として、この貴重な経験を必ず次へ生かしていきたいと思います。

110716.jpg

え…完売…?
現物もうない…の…?と作り手ながら焦りましたが、ちゃんとサンプル頂けました。笑
今回のライブに関わった全ての皆さま、本当にお疲れさまでした!

腐男塾/中野腐女子シスターズ ポスター制作



ラスト1曲は…腐男塾/俺の空
http://www.nicovideo.jp/watch/1236221999

そして、いよいよ明日は

腐男塾/中野腐女子シスターズ
乾曜子・紫集院曜介卒業ライブ
ビッグ腐ォースLIVE EX~感謝~

の日。
ということでお知らせになりますが、今回のライブで販売されるポスター2点の制作を担当させて頂いてます。
以前、リーダーの乾曜子さんのオフィシャルブログをデザインさせて頂いたご縁で、最近、Twitterでつぶやいていた撮影の立ち会いなどはこちらの件でした^^

今回の制作にあたって、動画も沢山拝見していたんですが、本当に良い曲が多いのですよ…!
特に腐男塾のストレートな応援ソングには、作業中もかなり励まされましたし(笑)、ビジュアルのインスピレーションにもなりました。
そういった経緯もあって、ちょっと唐突でしたが、このblogで繋がっている皆さんにも曲をご紹介させて頂いた次第です。
ちなみに、この『俺の空』は公式動画に上がっている中では一番好きな曲です。(他にも『17's ☆ STAR』や『絆』など好きな曲があるんですが…興味が湧いてきたらそちらも是非)

ライブのタイトルにもあるように、今回で乾曜子さんが卒業となります。
この大きな節目に、今回の仕事を任せて頂いたこと、限られたスケジュールの中で全面的に協力して下さった乾さん、メンバーの皆さん、スタッフの方々に感謝しつつ、何よりファンの方々に喜んで頂けるものになったことを願ってやみません。

724pos.jpg

絵柄は当日まで伏せておいた方が良いのかなーとこんな写真撮ってたんですが、
先ほど公式でサンプルが紹介されてましたので、宜しければ是非!↓
http://ameblo.jp/fudan-jyuku/entry-10954347662.html

4曲目「無敵!夏休み」



腐男塾「無敵!夏休み」
http://www.nicovideo.jp/watch/1275015819

3曲目「Honey Bee」



中野腐女子シスターズ/Honey Bee~
http://youtu.be/jPYWBEu49gA

2曲め!



腐男塾/勝つんだ!
http://youtu.be/a_QrcPFhiGU

一日一曲



腐男塾/同じ時代に生まれた若者たち
http://youtu.be/yO7lsYro2U0

腐男塾&中野腐女シスターズ オフィシャルサイト
http://nfs724.com/

遅れてやってきた

tanabata.jpg

ジョン・スミス。

仕事に没頭したまま、7月7日という日を全く意識せず過ごしてました;

しかし、旧暦まではいいじゃないか…!
ということでこの画像。

あ、今年の七夕絵を描くチャンスもまだあるということか…な?

短冊を見ていたら、

「おくまんちょうじゃになりたい」

って書いてる子が。
よし日本の伝統は守られてるな…!!

profile

齋藤 智章/akito

Author:齋藤 智章/akito
Graphic Creator/Designer

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ内検索
RSSフィード
links
banner
東芝:dynabook.com | KIRA Digital Art Museum

ニコニ・コモンズ 無料素材配信

広大な宇宙のイメージ - MdN Design Interactive

Portfolio
ビジネス向け制作事例サイト

初音ミク -Project DIVA-
PSP版に『echo』収録!
booklog
PCL
このブログ内の、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「MEIKO」「初音ミク」のイラストは、ピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいて公開しています。