【 information 】

 ■Photoshopロゴデザインの王道教本
 制作記事4点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6129/

 ■Photoshop&Illustratorデザインパーツの王道教本
 制作記事3点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6134/

 ■乾曜子さんオフィシャルブログ
 グラフィックとロゴデザインを担当させて頂いております。(関連記事
 乾曜子オフィシャルブログ「よきゅの細道」Powered by Ameba

 ■東芝 dynabook KIRA オリジナル壁紙
 東芝dynabook KIRAのオリジナル壁紙を作らせて頂きました。
 プロフィールとコメントも載せて頂いてます。(関連記事
 http://dynabook.com/pc/kira/museum/

 ■東芝PC 公式壁紙
 dynabook KIRA用に制作した「Gravity」のバリエーションが、
 東芝PC 2014秋冬モデルの公式壁紙として採用されました。(関連記事
 そして、秋冬モデルに続き、2015夏モデルの公式壁紙も制作させて頂きました。
 家電量販店の店頭などでも見られる場合がありますので是非ご覧下さい。(関連記事
 

 ■東奥日報で紹介して頂きました
 出身地、青森の新聞『東奥日報』で紹介して頂きました。(関連記事
 Web東奥版「作品がパソコン壁紙に」(こちらは文字のみです)

ポラリスファンクラブ


※動画のコメントを消したい時は、右下のふきだしをクリック

以前の記事でもご紹介させて頂いた、
作詞・作曲・編曲:Shake Sphereさんによる『ポラリス』。

冬アルバム企画でΦ串Φさんverを聴かせて頂いたんですが、こちらも良い…!
他の歌い手さんverもアップされているみたいだから、色々聴いてみよう。

『ポラリス』は、自分の絵を使って頂いたということは勿論嬉しかったけど、その分を差し引いても、この曲の歌詞と世界観が本当に好き。

以前、シンガーソングライターの鈴木祥子さんが、
「好き、という気持ちは自分を行きたい場所に連れて行ってくれる。方位磁石よりも正確で、北極星みたいに間違えない」
と言われていたのが印象に残っていて、自分の座右の銘みたいになっていたんだけど、この曲と(もうタイトルから既に)すごくシンクロしてて。

最近此処を覗いて下さっている方にも、ちょこっと聴いてみて欲しい曲です。
スポンサーサイト



作品撮り

今日はモデルさんとスタジオで撮影でした。
これをオリジナル(自作)第一弾のフォト作品として作り込みます。

少々ネタばれだけど、今回のコンセプトは自分が大好きな2つの童話の世界観を組み合わせたような内容。
基本的に同じコンセプトの作品は二度と作れない、と、思う。

この自分にとって特に思い入れの深い2作を盛り込んだ作品づくり。
最初だけどこれが最終形のつもりで取り組みたい。

lumica.jpg

撮影で役に立つかと思って持参したルミカライトが全く役に立たなかったので、部屋で無駄に遊んでみた。
(ライトセーバー並に光ってるように見えますが、もちろん長時間露光です)
スタジオ内で折ったので、もうすぐ消えそう。

続きを読む

ウメ ウメ メジロ

ume.jpg

ume2.jpg

mejiro.jpg

ひと段落?

睡眠不足をハイテンションで乗り切ってるような毎日だったが、今日の打ち合わせで納めたものも気に入って頂けて、ひとまず今夜は安眠出来そう。

家で作業していると眠くなるから、ここ一週間ぐらいアイディア練ったりラフ描いたりするのは全部外でやってた。
カフェとか公共の場にいると、誰かのちょっとした会話や、窓の外から一瞬見えただけのものが、後々大きな制作のヒントになったりするから侮れないのだけど、イラスト描いたりするのは、人の目線が気になったりもする。
特にファストフードとかだとね、隣の高校生なんかがチラ見レベルじゃなくて“凝視”してるのを肌で感じる事も。笑

いい大人が可愛らしい小動物とか描きまくってたら気になるよね、うん。



部屋を留守がちにしてたら、このところの寒さで、寒さに弱い観葉植物が何気にピンチです。
アイビーの生命力は凄い。感心。

冷却

shinjuku_100204.jpg

びっくりするぐらい寒いけど、
気持ちのよい天気が続いてる今日この頃。

寒い寒いと言いながら無駄に外を徘徊したいという欲望を抑えつつ、
今日は家で普通に仕事してました。
上の写真は4日の新宿某所。

今日一度行ってみたいと思っていたボーマスの日だったけど、
結局行けなくて、ミクを作業用BGMにして我慢。



最近一番のお気に入り曲。
街歩きの時iPodで聴くとすごく気持いい。
新曲も格好良いのです。凄いなぁ。

「cafe au lait」&「spread」

制作物2点掲載です。

「cafe au lait」は、コスプレイヤーの姫檻 黎梦さんから写真をお借りして、加工させて頂いたもの。
こういう作例は何と呼べば良いのか…!?自分で撮った写真でもないのに「フォト作品」と呼ぶのも変だし。とりあえずそのまま「グラフィック加工」としました。笑
黎梦さんがコスをされている元キャラクターは、イラストレーターの早紀蔵さんによる「カフェオレ」さんです。
バラの色を白と茶の2色にしたり、背景にカフェアート風のニュアンスを入れて、キャラクターの持つ世界観の表現を試みたのですが、微妙で伝わりにくかったかも…?

「spread」は、安井麗之さんの新作CD用のジャケットイラスト。
パソコンを擬人化したような可愛らしい歌詞の曲なので、そのイメージで描かせて頂きました。髪型のシルエットや部分的なパーツは、昔のiMac(半透明ブームを作った型)を意識していたりします。
色使いが自分にしては結構珍しいかな。
レトロフューチャーっぽい雰囲気に仕上げた…つもりです。

リンクページも少し変えて、仕事や作品制作で関わらせて頂いている方々を中心に改めて掲載させて頂きました。前からやらなきゃと思ってたのでちょっとすっきりです。


最近、人や出来事との引き合い方が奇跡的に感じることが多くて、有り難い気持ちになったりする。
自分にとっての物作りって、ある意味では「恩返し」なのかもしれない。

この道の途中にある喜びに期待を持ちつつ、これからも物作りを続けていきます!
profile

齋藤 智章/akito

Author:齋藤 智章/akito
Graphic Creator/Designer

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ内検索
RSSフィード
links
banner
東芝:dynabook.com | KIRA Digital Art Museum

ニコニ・コモンズ 無料素材配信

広大な宇宙のイメージ - MdN Design Interactive

Portfolio
ビジネス向け制作事例サイト

初音ミク -Project DIVA-
PSP版に『echo』収録!
booklog
PCL
このブログ内の、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「MEIKO」「初音ミク」のイラストは、ピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいて公開しています。