【 information 】

 ■Photoshopロゴデザインの王道教本
 制作記事4点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6129/

 ■Photoshop&Illustratorデザインパーツの王道教本
 制作記事3点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6134/

 ■乾曜子さんオフィシャルブログ
 グラフィックとロゴデザインを担当させて頂いております。(関連記事
 乾曜子オフィシャルブログ「よきゅの細道」Powered by Ameba

 ■東芝 dynabook KIRA オリジナル壁紙
 東芝dynabook KIRAのオリジナル壁紙を作らせて頂きました。
 プロフィールとコメントも載せて頂いてます。(関連記事
 http://dynabook.com/pc/kira/museum/

 ■東芝PC 公式壁紙
 dynabook KIRA用に制作した「Gravity」のバリエーションが、
 東芝PC 2014秋冬モデルの公式壁紙として採用されました。(関連記事
 そして、秋冬モデルに続き、2015夏モデルの公式壁紙も制作させて頂きました。
 家電量販店の店頭などでも見られる場合がありますので是非ご覧下さい。(関連記事
 

 ■東奥日報で紹介して頂きました
 出身地、青森の新聞『東奥日報』で紹介して頂きました。(関連記事
 Web東奥版「作品がパソコン壁紙に」(こちらは文字のみです)

TGS2009

tgs09_01.jpg

行ってきましたTGS。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
しかし、まぁ疲れた…って、何か毎年言ってる気がするけど;
家に帰って来て体重計ったら、体重1kg落ちてた(笑)

tgs09_02.jpg

相変わらず人気ブースはどこも長蛇の列と鬼のような待ち時間。
と、いうより始まる前に勝負がついてしまっているような。
もう少し皆が快適に楽しめる方法はないものでしょうか、メーカーさん。

tgs09_03.jpg

撮った写真も自然待ち時間のネタばかりに(笑)
でも、何となくセガブースが元気な気がしたのは嬉しかった。
私も少しお世話になったProject DIVAも好評みたいですし、「BAYONETTA」や「龍が如く」シリーズの注目度も大変高く、これからも期待大です。

そのほか各社のイベント出演者や、コンパニオンさんの頑張り振り、クオリティの高い衣装に身を包んだレイヤーさんには、本当に良いエネルギーを貰えました。
一日パソコンから離れていたお陰で、腕の痛みもだいぶんとれてきたので、また明日から頑張ります。

参加者の皆さん、改めてお疲れさまでした!
スポンサーサイト



あかん

マウス使いすぎてまた右腕の筋が痛くなってきた…。
昔、某展示会のイラスト描く仕事があまりに過酷で痛めてしまったんだよね。
あれから何年も経つけど、治らないんだろうな。
いつも作業が乗ってきたかな?というところで鈍い痛みが走ってきて、ブレーキがかかる感じになるので結構鬱陶しいです。
湿布して誤摩化してるけど、酷い時はマウスクリックするだけで気持ち悪くなってくる。

明日は作業やめて撮影でも出てみようかなぁ。

SW&TGS

連休ということで、街の人口密度が一気に上がってる感じです。
いつもは気楽に立ち寄るような店も行列とか出来てるものだから、ちと困る。
で、結局家で仕事を進めたり、普段通りの生活をしてしまっているのだけども。
やや連休成分が足りてない感じだけど、まぁ週末はゲームショウもあるし。

個人的なゲームショウの注目作は、

・FINAL FANTASY XIII/スクウェア・エニックス
・大神伝/カプコン
・BAYONETTA/セガ
・PERSONA3 PORTABLE/アトラス(SCEIプレイアブル出展)

こんなとこ?
まだ隠しダマあるかもしれないけど、例年に比べるとやっぱりちょっと寂しい感じかなぁ。
こんなご時世ですが、本当の意味での“元気”を取り戻してもらいたいものです。

tanpopo.jpg

何となく夏に撮った写真

続きを読む

1周年

loft.jpg

引越してちょうど1年になるんだ。
早いなぁ。

しかも、来週がゲームショウってことは…
いや、やめておこう。年末進行のことを考えるのは。笑

それより、この数年で何人同業者が廃業していったことか。
こんな自分だが、仕事を頼みたいとか、作ったものが見たい、欲しいと思ってくれる人がいるから毎日を生きて行ける。本当に自分に関わってくれる人々に感謝です。

今、自分の生きている環境には、光のように素晴らしい人しかいない。

中原淳一の本

nakahara.jpg

シルエットイラストの勉強に、中原淳一の絵本を買った。

画力やデザイン力のレベルが違いすぎて、あまり技術的な参考にはならなかったけど、自分の中にずっと前からある、
「絵とデザインの中間っぽいものがやりたい」
という考えが完璧に表現された一つの形だとは思った。

最近、どうも気分がネガティブに傾いていたんだけど、少しバランスが戻ってきた気がするし、仕事の方もイラスト、グラフィック、デザインとこちらもバランス良く?入って来ているので、腰を落ち着けて頑張ります。

真・Last Shooting

お台場ガンダムネタは前回ので最後にしようと思ったけど、これは自重できなかった(笑)

お台場ガンダム解体中、(ほぼ) ラストシューティング状態
http://japanese.engadget.com/2009/09/09/odaiba-gundam-last-shooting/

頭部と左腕だけ先に外すとか…!
スタッフさん分かりすぎてるよ…!!

一晩この状態だったみたいですが、もしかしたら富野監督の提案なのかな?
(記事によると現場に来ていたという話もあるようですし)
何にせよ何とも粋な取り計らいです。
最後までファンを楽しませてくれたスタッフの方々に改めて感謝。

では、打ち合わせに行ってきます(笑)

続きを読む

Last Shooting

gundam_last.jpg

先週末にガンダム撮り納めしてきました。

人が歩きすぎたのか周辺の芝生が全く無くなっていたり、公開前にのんびり見た時とあまりに状況が違ったので驚いたけど、やっぱり動いてるのを見たら感激でした。
GACKTのナレーションも良い感じ。(選曲が「ビギニング」 というのがまた渋い)

翌日の日曜は雨模様、月曜のクロージングセレモニーも台風の影響で中止になったらしく、自分が行った日が最後の撮影日和だったみたい。
この日、別のイベントで結構ヘトヘトになってたんだけども、頑張って行って良かった。

gundam_last2.jpg

最後はちょっと大きめの画像で。

今は足もと付近から解体作業に入ってるみたいですが、今週末なら、ギリギリ立っているところはまだ見られるかも?
profile

齋藤 智章/akito

Author:齋藤 智章/akito
Graphic Creator/Designer

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ内検索
RSSフィード
links
banner
東芝:dynabook.com | KIRA Digital Art Museum

ニコニ・コモンズ 無料素材配信

広大な宇宙のイメージ - MdN Design Interactive

Portfolio
ビジネス向け制作事例サイト

初音ミク -Project DIVA-
PSP版に『echo』収録!
booklog
PCL
このブログ内の、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「MEIKO」「初音ミク」のイラストは、ピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいて公開しています。