【 information 】

 ■Photoshopロゴデザインの王道教本
 制作記事4点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6129/

 ■Photoshop&Illustratorデザインパーツの王道教本
 制作記事3点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6134/

 ■乾曜子さんオフィシャルブログ
 グラフィックとロゴデザインを担当させて頂いております。(関連記事
 乾曜子オフィシャルブログ「よきゅの細道」Powered by Ameba

 ■東芝 dynabook KIRA オリジナル壁紙
 東芝dynabook KIRAのオリジナル壁紙を作らせて頂きました。
 プロフィールとコメントも載せて頂いてます。(関連記事
 http://dynabook.com/pc/kira/museum/

 ■東芝PC 公式壁紙
 dynabook KIRA用に制作した「Gravity」のバリエーションが、
 東芝PC 2014秋冬モデルの公式壁紙として採用されました。(関連記事
 そして、秋冬モデルに続き、2015夏モデルの公式壁紙も制作させて頂きました。
 家電量販店の店頭などでも見られる場合がありますので是非ご覧下さい。(関連記事
 

 ■東奥日報で紹介して頂きました
 出身地、青森の新聞『東奥日報』で紹介して頂きました。(関連記事
 Web東奥版「作品がパソコン壁紙に」(こちらは文字のみです)

Voyage

voyage.jpg

ほとんど落書きのような星空絵。
この手の絵は、ギャラリーに載せるのはこれからちょっと控えようかな、と。
全部載せてるときりがない気がしてきたので(笑)
PIAPROには素材として登録してありますので、何かに利用したい方は、(非営利目的に限られますが)そちらからどうぞ。

ところで今日の日食!
大半の方は部分日食だったと思いますが、見れましたか?
うちの地域では朝から厚い雲がかかってて、小雨も降ってるぐらいだったので、最初から諦めてテレビ(ワンセグ)で皆既日食の様子を見てたんですが、掲示板とか見てると、都内で一時的に欠けた太陽が見れた人もいたみたい。
うぅ…やはり屋外で粘ってみるべきだったか…。
ちょっと後悔です。
スポンサーサイト



Navigation

berry.jpg

撮影の小道具に使えそうだなと思って買ってみた。
こういう透明感があるものが好きなんだ。
自分の描いた絵も、
「透明感がある」
という感想をもらえると何だか凄く嬉しくなったりする。
こういう自分の特性って、
一体何時生まれたものなのか本当に不思議になるんだけど。
もしかして、生まれる前に自分が決めていたことなのか?なんて。

宇宙や星が好きだとか、童話的な世界観が好きだとか、アールヌーヴォーやその周辺が好きだとか、KATAN DOLLが好きだとか、理性でなく、自分が感覚的にワクワク感を感じることは、より大きな喜びに繋がっていたり、大切な人との出会いのきっかけになったりするので、なるべく忘れないで温めていると良いと思う。

続きを読む

七夕

何だか空が明るいと思ったら、今夜は満月だったのか。
折角晴れたのに、これじゃベガもアルタイルも見えないね。
一年に一度しか会えないというのに、何という横恋慕^^

090707.jpg

テラスから酔っぱらって撮ったので(笑)、綺麗な画像じゃないけど、リアルタイム性を重視して。

あなたの16年前の願い事が今夜叶いますように。

雑談

昨日のエヴァ面白かった。
ハルヒも前作よりSF的な要素が強くなってて良いなぁ。
両作品とも前作から一定の年月が経っている訳だけど、本当に軸がブレていないというか、声優さんを含めた制作スタッフの方の作品への意気込みを感じます。


例の定額給付金を突っ込んだミクカーですが(笑)、
第二期個人スポンサーが正式に発表になってました。

http://stgt.jp/sponsor_personal/

人数多っ!
今回の応募は全部で8053名とか。
ミク…恐ろしい子…!
ちなみに自分のスポンサー名は、「s-graphix.com」です。
半分よりは上の辺りに名前がありますので、お暇な方はゼヒ探してみて…ってそんな暇な人いねーから!

ミクと言えば、Project DIVAもついに発売になりました。
イラストは、ロード画面などで使われるとか聞いた気がするんですが、実際どうなっているんでしょう。
見覚えのある絵が出て来たらどんな感じか教えて下さいー。
ええ、実はまだ我が家にはPSP本体が…orz

piapro_sega_kabegami.jpg

クリプトンさんがコラボ企画参加者に壁紙をくれたので、とりえあず貼ってみた。
えーと、ワイド用も欲しかったです…(笑)

Interlude

特別な体験、
いや、人が体験することは全てが特別だとは思うけれど、
人が通常思い浮かべる特別なこと、
「自分ってラッキーだな」
と思うようなことや、逆に
「何で自分だけがこんな目に…」
と思ってしまうようなことを体験する人は、
役割を持った人なんだろうなと思うことがある。

善か悪か、
成功か失敗か、
人生の“過程”では判別ができない。
ならば、
滅多に見れない美しいものに出会うこと、
確率の低い病にかかること、
一般的に幸福と言われていることも、
不幸と言われていることも、
人生で起こる全ての体験が贈り物だ。

自分に起こった一つの不幸と呼ばれる出来事を、
その後の人生の中で前向きな形で生かしたり、
プラスのエネルギーとして世界に発信することで、
もし多くの人に喜びを与える結果になっていたとしたら、
自分はそれを完璧な成功だったと思うに違いない。
それは、神の視点に立たないと分からないことなのかもしれないが。

自然界のような非常に複雑なシステムの中では、
一頭の蝶が羽ばたくような微細な変化が起きただけでも、
全く予測できないほどの大きな影響を世界全体に及ぼすという、
いわゆるカオス理論がある。

とすると、自分が今日、
いまこのブログに書き込んだような非常に小さな行動を含め、
世界の誰かが何か一つを選択して行動したことによって、
未来の世界は大きく変化していることになる。

本人に自覚があろうと無かろうと、
人は一人一人の選択に、
森羅万象への責任を負っている
と言えるのかもしれない。
profile

齋藤 智章/akito

Author:齋藤 智章/akito
Graphic Creator/Designer

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ内検索
RSSフィード
links
banner
東芝:dynabook.com | KIRA Digital Art Museum

ニコニ・コモンズ 無料素材配信

広大な宇宙のイメージ - MdN Design Interactive

Portfolio
ビジネス向け制作事例サイト

初音ミク -Project DIVA-
PSP版に『echo』収録!
booklog
PCL
このブログ内の、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「MEIKO」「初音ミク」のイラストは、ピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいて公開しています。