【 information 】

 ■Photoshopロゴデザインの王道教本
 制作記事4点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6129/

 ■Photoshop&Illustratorデザインパーツの王道教本
 制作記事3点を寄稿させて頂きました。(関連記事)全国書店にて発売中。
 http://www.mdn.co.jp/di/book/6134/

 ■乾曜子さんオフィシャルブログ
 グラフィックとロゴデザインを担当させて頂いております。(関連記事
 乾曜子オフィシャルブログ「よきゅの細道」Powered by Ameba

 ■東芝 dynabook KIRA オリジナル壁紙
 東芝dynabook KIRAのオリジナル壁紙を作らせて頂きました。
 プロフィールとコメントも載せて頂いてます。(関連記事
 http://dynabook.com/pc/kira/museum/

 ■東芝PC 公式壁紙
 dynabook KIRA用に制作した「Gravity」のバリエーションが、
 東芝PC 2014秋冬モデルの公式壁紙として採用されました。(関連記事
 そして、秋冬モデルに続き、2015夏モデルの公式壁紙も制作させて頂きました。
 家電量販店の店頭などでも見られる場合がありますので是非ご覧下さい。(関連記事
 

 ■東奥日報で紹介して頂きました
 出身地、青森の新聞『東奥日報』で紹介して頂きました。(関連記事
 Web東奥版「作品がパソコン壁紙に」(こちらは文字のみです)

COMITIA84発行物のお知らせ

COMITIA84発行物

世間ではGW突入!ということですが、如何がお過ごしでしょうか。
さてさて、5月5日のコミティアの発行物ですが、

・現在ギャラリーに掲載中の『イラスト全種』+新作『SERA』
・グラフィックより『Advent』

計12種のポストカードとなります。(グッズのみですみません)
過去作もごく少部数ですが持って行く予定です。

グラフィック作品のほとんどが商業で制作したもののため、
持って行くことが出来ないのですが、その代わりに、

・『Loss』
・『Wonderland!』

が絵柄になっている2種のカードをプロモカード(サイトの名前が入ります)として無料配布いたします!
全て数に限りがありますので、万が一売切れの際はご容赦ください。

当日ブースには一時的な休憩等以外は居る予定ですので、お気軽に声を掛けていただければ幸いです。
スケブに関しましては、今回も精神的余裕がない(?)ので申し訳ありませんが、お引き受けできないと思います。参加者の方との交流を第一にしたいという思いもありますので、どうぞご了承下さい。

それでは、会場でお会いしましょう!
スポンサーサイト



夜の散歩

yozakura08.jpg


夜の公園を歩きたくなって行ってみたら、遅咲きの桜がまだ咲いていました。
ちょっと得した気分。

花や緑の多い場所にいると、ぼーっとしているだけで、前向きな考え方や良いアイディアが浮かんでくるから不思議。

そういえば、脳科学者の茂木健一郎氏が、こんなことを言っていた。

「脳は、働いていないと思っている時が、一番働いているんです。
意識的に考えているうちは、まだそんなに脳を使っていないんですよ」

答えが出なくて悩んでいる時、何だかスッキリしない時、
一旦頭を空っぽにして、草木や川の流れを眺めるのも良いのでは…!

タイトル画像集

title01


title02
title02.jpg

title03
title03.jpg

title04
title04.jpg

title05
title05.jpg

title06
title06.jpg
title07
title07.jpg

テーマ : イラスト
ジャンル : ブログ

スーパーマンガデッサン

supermanga.jpg

Amazonでとても評価が高い(現在29件のレビューで☆4.5)ので買ってみました。
んー、これは確かにコミックタッチのイラストが上達したい人にとっては素晴らしい本!
自分が絵を描き始めた頃に「こんな本があったらなぁ…」と思っていたそのままの本で、ちょっと感動。

絵を描き始めの頃って、何処から描けばいいかとか、そこから分からないんですよね。
まずは顔の“まるばってん”から始まる、というのは分かってても、次にリンカクから描けばいいのか、目から描けばいいのかとか、その辺からもう分からない。

先人たちの言葉を聞くと、皆「とにかくデッサン」というけれど、その類いの高価な本を買ったところで、シブいおじさんの石膏像を見たまま写し取るという作業が、何もない所からスラスラと描きたい絵(大抵最初は可愛い女の子)を描くという目的とあまりにかけ離れているので、やる気が持続しなくて。

今は、どちらかというと『中間系』の絵柄が描きたいなぁと思っているので、自分の最終目的とは少し絵柄的に異なる部分もありますが、それでも十分勉強になる本です。
ナンバーを振って使い続けているmarumanのスケッチブックも新しいのに突入したことだし、この本をお手本にまた頑張ろう。

続きを読む

ウルビーノのヴィーナス

ウルビーノのヴィーナス

「ウルビーノのヴィーナス 古代からルネサンス、美の女神の系譜」
を、見てきました。

ティツィアーノの作品は勿論群を抜いて素晴らしかったけど、
逆に言うとそれ以外の絵画に関しては、見所がちょっと少なかったかな…?

・ローマ時代の模刻<ドイダルサスのアフロディテ>
・ラファエッロ・ヴァンニの<キューピッドを鎮める「賢明」>

など、他にも数点とっても気に入った作品はありましたが。

その代わり(というのも変ですが)、常設展がかなり充実していて、自分が好きなミレイやロセッティの作品があったこともあり、そちらの印象が強く残りました。

・平日の午前
・会期の中頃
・雨天

という、可能な限りゆったりと鑑賞出来る条件を揃えて挑みましたが、ナカナカの混み具合。
今日は大きな電車のトラブルがあったから、
「電車動くまで美術館でもいってみるか」
てな人が増えた…ってことはないか(笑)

続きを読む

sakura.jpg


ギリギリ間に合った感じで、お花見してきました。
って言っても、昼休みに公園に行ってサンドイッチ齧っただけですけど。

未来の世界では、コンピューターが自分の代わりに仕事をしてくれる、
はずだった。
なのに私たちは、桜をのんびり愛でる時間もないほど忙しい。
どうしてだろう?

COMITIA84

申し込みしてあったコミティア84の参加が決定しました!

サークル名:silent vision
日 程:2008年5月5日(月/祝)11:00~16:00
場 所:有明・東京ビッグサイト 東4・5ホール
スペースNo.:す07b

です。
でもこの場所って…いわゆるお誕生日席ってやつでは…?
ホントにいいんですか、コミティアさん…!!

とにもかくにも、今から楽しみです。



身内が目の手術をすることになり、
その付き添いのため、週末は仙台へ行っていた。
手術が無事に終わり、翌日は学生時代の友人たちと会って
懐かしい話に花を咲かせたり。

絵や仕事のことを一旦空っぽにして、
とにかく、目の前の出来事に対応し続ける。
こういう過ごし方って、最近なかった気がする。
きっと、こういう時間も大事なんだね。

考えるというより、肌で感じることが多い旅だった。

続きを読む

profile

齋藤 智章/akito

Author:齋藤 智章/akito
Graphic Creator/Designer

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
最新コメント
ブログ内検索
RSSフィード
links
banner
東芝:dynabook.com | KIRA Digital Art Museum

ニコニ・コモンズ 無料素材配信

広大な宇宙のイメージ - MdN Design Interactive

Portfolio
ビジネス向け制作事例サイト

初音ミク -Project DIVA-
PSP版に『echo』収録!
booklog
PCL
このブログ内の、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター 「MEIKO」「初音ミク」のイラストは、ピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいて公開しています。